視力の測定   
プリズム眼鏡 opt.eyelandでは眼鏡製作のための視力測定は、
1級 眼鏡作製 技能士が担当しています。

自店は1992年の開業以来、

両眼開放屈折検査・両眼視機能検査

採り入れています。

まず
両眼開放屈折検査を採る理由は、メガネは原則的に両目を開いて使用することから、その状態のまま測定した全度数(どこまで度数があるのかを求めた値=完全矯正値)を得るためです。5m視力標を用います=短距離視標は用いません=重要。

両眼開放で測定した全度数と片眼遮蔽のそれを比較すると、近視・遠視度数はもとより、乱視度数や角度(軸)の差違が出ることもしばしばあります。

次に
両眼視機能検査では、眼位検査(斜位)・遠方と近方でモノを見る時の左右の共同性(チームワーク)とピント調節・寄り目の力とそれらを開放する力を調べることによって、何が得意で何が不得意なのかを値として測定し、その複数のデータを実際に使う度数へ反映させます。

もし両眼のチームワークにズレがあって、それをカバーする力が乏しい場合、日常モノを見る際に無理な負荷が掛かり、疲れの元となります。それをおぎなう度数*をレンズに加えて補正をすることによって、無理な負荷から逃れることが出来ます。
顧客の在住地域は、総持寺,南茨木,正雀,相川,上新庄,淡路,摂津,千里丘,北千里,岸辺,富田,山崎,吹田,高槻,豊中,江坂,蛍池,千里中央,箕面,寝屋川,枚方,交野,島本町,門真,守口,四条畷, 池田,兵庫,県,町,伊丹,川西,宝塚,京都,向日,長岡京,生駒,姫路,亀岡,市,滋賀,大津,彦根,米原,栗東,近江,八幡,岡山,三重,明石,名古屋,東京,横浜,岐阜,和歌山,鳥取,米子, などです。 *プリズム(PrismDiopter)
 
   
これらの測定は疾病の有無や進行・症状・原因
または治療方法を調べるものではありません。
眼鏡ユーザー様が視力補正レンズを購入される際のデータを取得するための検査です。
☆従って測定のみのご依頼は受けておりません。
 ご了承下さい。
☆自店での視力測定の対象は原則、眼の成長期を越えた18歳以上(=成人)としています。<例外>医療機関からのご紹介および指示箋をお持ちの18歳以下・中学生以上のかたは承ります(小学生は承れません)。
 
当店の測定に関するコンプライアンス
 
評価,評判,口コミ
oeibrk@gmail.com
斜位,斜視,強度近視,プリズム,眼鏡,フォーナインズ,999.9,9999,オークリー,oakley,イエローズプラス,日本製,yellows,plus,リドルチタニウム,RIDOL,titanium,specespace,スペックエスパス,カムロ,kamuro,

事例や測定法・機器に関することを時々アップしています。
opt.eyeland' new 測定関連

 
 テレワーク・PC作業 眼鏡補正のアプローチ
 変視症(大視症,小視症)眼鏡補正のアプローチ
 白内障術後の融像困難等の眼鏡でのアプローチ
 眼球震盪を軽減する眼鏡でのアプローチ
 
 眼科・医療施設様からのご紹介を承ります。
 ご紹介元へ・眼鏡作製のご報告を致します。➡
指示箋

予約優先が可能です。
ご予約はこちらからどうぞ。


コンタクトを常時お使いで検査・測定をご希望の方へ
い
 
                     
Copyright (c)opt.eyeland All rights reserved.